ホーム > 特集 > 11月9日(土)YAMAGATA 水のまちコーヒーフェス開催!

11月9日(土)YAMAGATA 水のまちコーヒーフェス開催!

長井の“水”とともに楽しむ、特別なコーヒーフェス

豊かな水文化が息づく山形県長井市。
その清らかな水と相性抜群の「水出しコーヒー」をはじめ、コーヒーを中心とした「YAMAGATA水のまちコーヒーフェス」を開催します。

コンセプトは 「コーヒーの香りを引き立てる、長井の水」
“飲む・食べる”にとどまらず、“感じる・つながる”体験の場を目指しています。

開催概要

名称YAMAGATA水のまちコーヒーフェス
主催長井市
開催日時2025年11月9日(日)10:00~15:30
会場小桜館(山形県長井市高野町2丁目7-28)

YAMAGATA 水のまちコーヒーフェス/出店者のご紹介

自家焙煎ムササビコーヒー

自家焙煎ムササビコーヒー

(山形県長井市)

福岡県北九州市から長井市地域おこし協力隊を経て移住。
その際珈琲の師匠に出会い珈琲沼にハマりました。
米沢市出身の絵本作家かめおかあきこさんの絵本「かんばんのないこーひーや」にムササビ役で登場した事でムササビコーヒーを開業。

Buon anno coffee

Buon anno coffee

(山形県山形市)

実店舗はありません。
大石田町の澄んだ空気、静かに流れる時間の中でじっくりと焙煎しています。
深煎り珈琲で、あまり飲み慣れない人でも飲みやすい、あまり特徴を持たせすぎない味わいをコンセプトです。

0123 COFFEE

0123 COFFEE

(山形県山形市)

0123 COFFEEは山形県の山形市街と蔵王連峰を一望できる「みはらしの丘」という住宅街の一角で営む小さなコーヒースタンドです。
「ENJOY COFFEE!ENJOY LIFE!」というコンセプトのもとコーヒーを楽しみ、生活も楽しくなるような・・・
そんな、コーヒーを通しての時間や繋がりを豊かにできるよう活動しております。
ホッと一息安らげる、幸せで楽しいコーヒー時間となるように、そして飲んで頂いたあなたの暮らしを彩れるように、日々コーヒーと向き合っております。

Rabbit village Coffee.

Rabbit village Coffee.

(山形県村山市)

うさぎの形をした山形県村山市を拠点にした自家焙煎コーヒー店です。水色のトレーラーを店舗としており、洞窟のような空間の店内には5席ほどの小さなイートインスペースを備えています。
個性豊かなコーヒーを通して、人と人とが繋がるコーヒー屋です。
自家焙煎のコーヒー豆やドリップバッグを販売するほか、クラフトビール事業「HAKUTO BREWING」とも連携し、自家焙煎コーヒーを使用したビールの醸造、販売もしております。

YUKIHIRA COFFEE

YUKIHIRA COFFEE

(山形県中山町)

YUKIHIRA COFFEEは、のどかな地域に根ざしてフルーツが持つ甘味・酸味と親和性の高いフレーバーを持つ個性豊かなスペシャルティコーヒーをご提供しております。
コーヒーを飲むシーンに合わせて生豆をセレクトしております。農園や精製方法、品種などコーヒーを味を決める要素は沢山ありますが、その時の雰囲気に合うコーヒーも楽しんでもらえたら嬉しいです!

CoffeeRoaster&Cafe culmino

CoffeeRoaster&Cafe culmino

(山形県寒河江市)

「寒河江市」のスペシャルティコーヒー店「クルミーノ」です。
「良いものは美味しい、美味しいものは笑顔になれる」をコンセプトに、世界中の農園から届いた高品質なスペシャルティコーヒーを、豆ごとに最適な焙煎、抽出で提供しています。
美味しいコーヒーで笑顔になっていただけたら幸いです。
皆様にお会い出来る事を楽しみにしています。
是非、お立ち寄りください。

セカイスケッチコーヒー

セカイスケッチコーヒー

(山形県長井市)

長井市本町にある「コーヒーとチャイと、手作りケーキの店」。
バックパックで世界一周した店主が営む、古民家をリノベーションした小さな喫茶店です。
窓から見える庭木とともに、穏やかなひとときを。
旅にちなんで名付けた「沈没ブレンド」は当店自慢の一杯です。ぜひお試しください。

CoffeeMates

CoffeeMates

(宮城県仙台市)

日本代表にも選出 エアロプレスで抽出する甘みある至福の一杯

Route 227s’ Cafe

Route 227s' Cafe

(宮城県仙台市)

東北食材のこだわりカレーと、カフェイン量が選べるコーヒー

白山堂芳賀

白山堂芳賀

(山形県長井市)

1970年創業、長井の地で半世紀以上続く和菓子屋です。
「古くて新しい和菓子」をコンセプトに、これまでご年配の方に親しまれてきた伝統の味を大切にしながらも、若い世代にも手に取りやすい洋の要素を取り入れた創作和菓子や、SNS映えする見た目の新しい和菓子づくりに取り組んでいます。
今回はコーヒーフェスへの出店ということで、私自身、大のコーヒー好きもあり、イベントをとても楽しみにしています。
フェス限定で、コーヒーにぴったり合う特別な和菓子もご用意いたしますので、ぜひお立ち寄りください。

ブーランジェリーフィーユ

ブーランジェリーフィーユ

(山形県長井市)

長井市本町のテナントミックス施設cross-baで営業しています。
具沢山のサンドウィッチや、季節折々の地元食材を使用したパンが売りです🍞
コーヒーフェス限定メニューもご用意しております♪

ブランドォレ

(山形県長井市)

旬のシャインマスカットを使った贅沢な「シャインマスカット大福」と、卵黄で蒸し焼きにした「なめらかすぎるキャラメルプリン」を販売いたします。
その他、人気の焼きドーナツやクロワッサンなども販売いたします。

Ichis BANANA

Ichis BANANA

(宮城県仙台市)

弊社はキッチンカーや仮設テントで
宮城県を拠点にイベント販売をしています。
インスタグラムはこちら
また、私の地元が小国町ということもありイベントを盛りあげれる力になれればと思っております。

Bistro cafe DOREMI

Bistro cafe DOREMI

(山形県長井市)

本格スパイスカレーが深煎りコーヒーとマッチ

Walkers

(山形県長井市)

長井市役所内売店で販売しているドーナツが大人気!フラワー長井線の人気キャラクターのもっちぃのイラストもかわいいと評判で、長井市内はもちろん、市外のファンも多く毎日完売が続く人気のスイーツです!

深山焼つち団子

(山形県白鷹町)

本格陶芸!
電動ロクロで、自分だけのコーヒーカップを作ります。
料金3,000円(取っ手なし2,500円)
白鷹町の深山焼つち団子です。なかなか体験できない電動ロクロ。
初心者にも丁寧にレクチャー致しますので、お気軽にどうぞ。

空き店舗利活用社会実験 同時開催!

ミンナガ展

絵や立体作品・けん玉アートの展示

テープの森の秘密基地

参加型ライブペインティング
参加費:無料
場所:丸大扇屋さん横と向かい
企画協力:東北芸術工科大学「NEW TONE」

一覧へ